2008年3月アーカイブ

3月に発売された「しゅごキャラ」のDSがどーーーしても!!欲しいまりん。
いや、欲しい気持ちは大切なんだけど、ちゃんとその欲しい気持ちを人に伝えられるかってことがキーワードでしょ。

だって、ママは「そのアニメがどんなに好きで」、「そのアニメを通じて、友だちとのコミュニケーションもとっているわけで」、つまりは「それがとって欲しくてたまらなくて」って、いろんな言い訳(失礼!理由?)を把握しているんだけども、パパに(パパじゃなくてもいいんだけど、第三者にそれを)伝えるチカラがなきゃだわね〜。

まりんなりの台本があったらしいんだけど、ママは「無神経」だったらしく、そんなこととはつゆ知らず、「まっこうから、正直に、欲しい気持ちをパパに伝えてごらんなさい〜」みたいなフリをしてしまいました。

朝っぱらから、パパに緊張してお伺いを立てるまりん。
ママにしてみれば、なんでそんなにビクビクしながらコトをつたえているのか全然わからんっ。

でも、まりんにしてみれば、「誕生日プレゼントを前倒しで、欲しいDSを買って下さい!」なんて、言いにくいことだったのかも知れない。。。やっとパパに伝えることができたら、あんまりアッサリと「いいよ。」と言われて、気が抜けたかもね。

ところで、パパは、「クリスマスプレゼントの代わりにいいよ〜」とユル〜イ返答してましたが、クリスマスは「サンタさん」「パパ」「おばあちゃん」からそれぞれいただいております!!(うーん、だまされるなぁー!!)

つ・ま・り。別段、怒られるわけでもなく、叱られるわけでもなく、なんでもない「おねだり」なのに、まりんは「言えなかった」のですね。
なんでだろ〜?ですが。あまり「おねだり」したことないまりんには、かなり冒険だったらしくて緊張したんでしょうね。

朝っぱらから、泣いてまで欲しがった「しゅごキャラDS」。


▲パパが外出先で購入してくれたので、同日午後にはゲットできたまりんは、朝の「大泣き」はなかったことのように、大はしゃぎでした。

2年生最後の七田の日でした。お友達でやめちゃう子もいるし、大好きな担任の先生も替わってしまうので、ちょっとしんみり。

先生にはお礼の花束を渡しました。


▲まりんもこの一年よくがんばったので、ママからのプレゼント。

お風呂にはいるとき、パパが脱いだパンツを指さし

おしゃらくだね〜」とまりん。(^_^;)

栃木弁で、オシャレを意味する「おしゃらく」。パパが珍しく花柄(しかも桜?)の下着をつけていたので、おどろいたそうです。

ママもおしゃらくだと思うよ♪

何の話か、すっかり忘れたけど、小学校での出来事を聞いていたときのこと。
「やかましーのよー。」

まりん、前後の話からすると、それって「ややこしや〜」ってこと?

「そうそう、それ!」

う〜ん、「やかましい」も「ややこしい」もヤヤコシヤ〜。

 

次の日、昔懐かしいDVDを見ながら、
「これって、変身シーンはNGだよねっ!!」

ほへ?

「あっ、CGだった...」

 

・・・ややこしや〜♪

七五三の写真を撮ったのはいつでしょう???ひゃ〜、もう一年以上前!。七五三の写真を撮った「スタジオアリス」では、撮影後1年たつと、データをCD化してくれるサービスがあるのです。ですが!さらに半年たつとデータごと削除っ!ヤバババーイ!

ってなわけで、リミットギリギリで連絡を取り、CDゲット!。久しぶりに西新井へ行ってきました。

ついでに西新井で、まりんの文房具や靴などをショッピング〜っしてきました。


▲念願の「クロックス」を購入。エスカレーター事故も多いと話題になっていますが、4F(自宅)から3F(事務所)へ行くとき用にサンダルが欲しかったので...。トッピング〜ぅ?。いろいろと好みでアクセントが付けられ、それも楽しい。