梅田のおじいちゃんちは、年末におじいちゃんの妹が入院したりしてとても忙しかったので、ちょっと遅くなってしまったけどとクリスマスプレゼントをまりんに買ってくれました。
いつでも、突然来るおじいちゃんに、ママとまりんはあたふたと用意をして、おばあちゃんと一緒に「赤ちゃん本舗」にやってきました。
おじいちゃんからはミッキーさんの車のおもちゃを、おばあちゃんからは赤ちゃん用のゲートを買ってもらいました。はいはいが上手になってきたまりんに、あちこちはいずり回られて困って居るママへのクリスマスプレゼントのような気がします。檻に閉じこめるようですが、生活していると危険なものがいっぱい。とても助かります。優しいおじいちゃんとおばあちゃんで嬉しいね。
ところが、せっかく買ってきたミッキーさんのおもちゃが不良品で電池を入れる口が開きません。そこで、「赤ちゃん本舗」に電話して交換してもらうことになりました。再び「赤ちゃん本舗」にいって交換してもらったあと、夕飯は実家で食べようと思ったのに、おじいちゃんは綾瀬に向かってしまいました。「荷物も実家に置いたままだし、実家に行きたかったのに。」といったら、ご機嫌を損ねてしまい、その後終始無言のおじいちゃん。困ったもんだ。もう、わけわからない。
いい人なんだか、困った人なんだか・・・。でも、ひねくれていたおかげで、実家でゆっくり出来ました。ひどい娘かな。私って。
赤ちゃん時代の最近のブログ記事
寒いけど、よく晴れたすがすがしい一日。今日はまりんをお散歩に3回も連れていってあげました。外に出るたびに足をばたばたさせて大喜び。抱っこしているほうはたまったもんではありません。もう、重いのでベビーカーを使いまくりたいところですが、この寒さでは心配でつい抱っこにしてしまいます。
買い物のたびに、「最近の若い人はおんぶしないのねぇ〜」と半分悪いことをしたかのような口調で、おばちゃんに声をかけられます。もちろん、家ではおんぶでないと用が出来ないのでしてますが、こんな物騒な世の中に、大事なまりんを目の届かないおんぶをして出歩くわけにはいきません。
一度、おんぶでコンビニに行ったら、レジで払っている間に後ろを通った人にまりんを突き飛ばされました。リュック背負ってるんじゃないんだから。って気分です。
そんなわけで、時代が世の中が、おんぶで外出するのを拒否してると思うんですよ。
ご年輩の方。おんぶしないのを「悪者」のように考えるのは、どうかやめてくださいね。
最近のまりんは、「便の出」も良くなってきたけど、「ゲロの出」も最高潮。特に、ママが仕事をしていたりしてほおっておくと、あちこちにゲェして困ります。これって、猫のストレス性の「いやがらせゲロ」と一緒!?
とにかく、おもちゃをしゃぶってはゲェ。本をしゃぶってはゲェ。衣服やタオルのタグをしゃぶってはゲェ。なので、まりんの着ているものだけでなく、あれこれ洗わなければならないので、この冬の季節にはたまりません。
ただでさえ、離乳食であれこれ食べるようになったまりんですから、ゲェも「す・て・き」な臭いがイタします。畳に染みついた臭いをどうにかして〜!
13:40 | お散歩 |
14:50 | おかゆ、ミルク160cc |
16:05 | 睡眠(1時間) |
17:05 | ミックスジュース40cc |
17:10 | ジャガイモ(つぶしたもの)3さじ、ヨーグルト3さじ |
18:25 | 便(良)、衣服取り替え |
最近のまりんちゃんは、なんでそんなに面白い口の形をするの?なんだか、男らしいゾ!!