小学校の最近のブログ記事

本日から1週間、学校公開。明日の土曜参観へ行けばOKかなーなんて思っていたのですが、まりんが「ぜったい今日の図工の時間に来てほしい!」というので、仕方ない...。がんばって(?)行ってきました。

当然、教室内は写真、ビデオともに撮影は禁止なので撮ることはできませんでしたが、廊下に展示してあった「花笠音頭」のイラストをパチリ。なんとも、だいたんな構図です。まりんにそっくりに描けてます。パチパチ。

それで、メインの図工ですが2時間もあったので、ほとほと疲れました。。。うるさい男子生徒にも耳が疲れた〜。
最初の1時間目はこれから制作する紙粘土の構想をスケッチするというもの。「ごちそう」がテーマなので、それぞれ、オムライスやらハンバーグなどを熱心に描いてます。ウチの娘は...と思って覗くと、なんと「サラダ」。
まりんにとってのごちそうって...???軽く脱力感。

次の1時間で実際に紙粘土でつくってみよーって事なんだけど、1時間もかけて、小さいミニトマト3つしか作れないって、どうよ。あまりのスローライフに、軽くめまい。。。

思わず、後ろから手を出しそうになったのを、ぐっとこらえて、ストレスのたまる授業参観となりました。。。

今日は楽しみにしていた運動会。ママも早起きして、お弁当作りがんばりました〜!後で応援に行くからねっ!!

がんばって!行ってらっしゃ〜い♪

心なしか、勇ましい感じ。

大勢の見学者の中から、カメラ片手のパパを見つけて、思わずニンマリのまりん。

かけっこはママも苦手だったんだけど、まりんもあんまり速いほうではない...。
でも、せめて3位入賞を目指して頑張りまーす!

おいおい、ヨコの人を見るヨユウがどこにある〜!!(-_-)

顔が揺れるほど、頑張って走りました。

ゴール!残念ながら4位でした。

それでも、終わってホッとしたのか、いい笑顔。

パパを見つけて、笑顔のまりん。

おばあちゃんへ、運動会の招待状を送ったまりん。
おばあちゃんもとても楽しみにしていてくれて、足がまだ完治していないのに、タクシーで駆けつけてくれました。

招待状、とてもステキに描けてます。