小学校の最近のブログ記事

ミニトマト

| | コメント(0)

昨年は朝顔でしたが、今年の夏休みはミニトマト栽培。小学校からエッチラほいと持ってきましたが、ようやく実がなり始めました。

2日間水をあげるのを忘れていたら、一気に枯れかかって焦りましたが、その後、ここまで復活して胸をなで下ろしてました。

でも、まりんはいつも水をやるのを忘れてしまうので、結局ママが育ててます(笑)。

沖縄旅行へ行くのに、おとなりのたっくん宅で面倒を見て下さるというので、安心。ありがたいことです。

今日は、小学校の工場見学で、近所の「高島造酢工場」に行ってきたまりん。そりや〜、酢のにおいが強烈だったと話してくれました。

後日、工場のホームページにまりんが載っているのを見つけました〜!

「造酢」って、なんて読むのかと思っていたけど、そのまんま「ぞうす」なのねー。知らなかったわ。

学校公開もとうとう最終日。1時間目はパパが、2,3時間目はママが参観に行きました。
教室の後ろには、クラスメートみんなのプロフィールが。これは、名前と顔が覚えやすいね。

まりんちゃんのたからものは「人形」。の、次に「家族」(笑)。たからものに家族を上げていただき、光栄です。(^_^;)
つっこみどころとしては、チャレンジしたいことが「ともだをいっぱいつくる」になってるよーってとこでしょうか...。m(_ _)m

そうそう、元気に、忘れずに、あいさつ!ね。ママ、毎朝言ってるモンね。そろそろ言いたくないんだけど...。

休み時間に、先生の目を盗んで、パチリ。

今日、小学校の大縄飛びで、まりんのクラスは、なんと72回連続に成功したんだそうです。すごいです!!まりんも頑張ったみたいだね。

学校公開2日目。土曜公開なのに、パパは仕事で来られず、かわいそー。
今回は、カメラ・ビデオ撮影禁止をばっちり伝えられていたので、さすがの私も授業中はカメラを出しにくく...(泣)。廊下の展示物だけを、ポチポチ撮って終了...。

「チューリップバッグ」←リュックサックだそうです。こんなのがホントにあったら、かわいいね。まりんの大好きな水色だね。

土手探検の時の写真が、廊下に飾ってあったのでパチリ。こういうのも焼いてくれればいいのになぁ。

でも、ちょっと変顔になっちゃってたね。

暑い中、立ちっぱなしの参観にくたくたになり、3時間目はママ友とお茶して帰ってきたら、まりんにすっごい目でにらまれた。どうも、この3時間目の図工を見て欲しかったらしい。ごめんごめん...。