入学式の会場、小学校に着いたとたん、子供は教室へ、大人は体育館へと引き離されました。少し戸惑い気味のまりん。
でも、笑顔で教室に吸い込まれていきました。
校庭の池には、恐ろしい数のオタマジャクシが。げげげっ。右の黒い部分は全部オタマジャクシなのです〜。ひえぇ〜。
入学式の会場、小学校に着いたとたん、子供は教室へ、大人は体育館へと引き離されました。少し戸惑い気味のまりん。
でも、笑顔で教室に吸い込まれていきました。
校庭の池には、恐ろしい数のオタマジャクシが。げげげっ。右の黒い部分は全部オタマジャクシなのです〜。ひえぇ〜。
最後に、クラスごとに並んで集合写真を撮りました。保育園の時と違って、保護者も一緒に写ることができいい記念になりました。
順番待ちをしている時のまりんは、まだ緊張の面持ち。お友だちに話しかけるなんて、とてもできないって感じでした。
式が終了して、みんなで教室に移動。まりんは、1年3組になりました。
姿勢良く座る姿に、またうるうるきているパパとママです。
初めての出席確認のお返事。男の子は「○○くん。」、女の子は「○○さん。」と呼ばれてみんな元気に返事をしていきます。まりんの番になりました。
「たかのまりんちゃんっ。」
「はいっ!」と元気よく返事ができました。
でも、先生が「ちゃん」とよんでしまったので、あわてて「たかのまりんさん」と訂正しました。そっか、「まりんさん」ってさん付けでは呼びにくいかも。まりんちゃんはまりんちゃんだよね!
入学式ってすぐ終わるのかと思っていたけど、外に出たらもう夕方。日も暮れかけて急に温度が下がったみたい。さむ〜いと久しぶりのスカートのまりんはガタガタ震えています。
校門の「入学式」の看板の前で写真を撮ってすぐ帰ろうと思ったら、長蛇の列。みんな記念写真を撮りたくて並んでいたのです。
我が家も寒い中頑張って並んで写真を撮ってきました。実は、この日はランドセルは不要だったのですが、この写真撮影のためにわざわざしょってきたのですから帰るわけには行きません。
やっぱり、早めに行って太陽が真上にある時に撮影すれば良かったな〜。