行事・イベントの最近のブログ記事

今日はマンションのお餅つき大会!ママ、うっかりしてたから寝坊しちゃったよーん。

▲遅ればせながらの参加。管理人さんがお持ちのつき方を指導してくれました。

▲今度は一人でチャレンジ。

▲ちゃんと子供用の「杵」が用意してあったのにはビックリ。

▲今年はコミュニティルームを開放して、子供達もゆっくり食べたり遊んだりできました。

▲昨日おばあちゃんちにDSを忘れてしまったので、おばあちゃんが届けに来てくれました。

おばあちゃんは「ラッキー!」といいながら、つきたてのお餅をゲット。なぜか、ゆで卵を持ってきてくれたので、テーブルに置いておいたら、みんなに「なぜ、ここにゆで卵が!?」と不思議がられました。

マンションの子たちと遊ぶのは久しぶりなので、嬉しそうなまりん。

今年も楽しみにしていたエキゾチックフェア。CSS Niteの受付後、まりんと覗いてきました。
ほんとにチョットしか見る時間がなかったのですが、とっても楽しかった〜!

中国雑伎団は圧巻。でも、去年のネタとかぶっていたので、まりんは途中で脱落。。。

お客さんを取り込んで楽しいパフォーマンス。

大道芸はショーだけではなく、無言で歩くパフォーマンスも大人気。去年もいた真っ黒な人に会えなかったのが残念。全身銀色の人には会えました!

似顔絵を描いてもらいました。似てる?

とても熱心に見て楽しそうなまりん。

スローモーションの動きがすばらしかった芸人さん。

子供に大人気だった、人間紙芝居。

今年はフェイスペイントを手にしてもらいました。帰宅後洗うのがもったいなさそうなまりん。

エキゾチックはとてもとても楽しいのですが、広域でのイベントなので、とにかく歩く歩く歩く...。さらに毎年夏日のような太陽サンサンなんだよねー。毎度のことながら、へとへとになってしまいます...。
CSS Niteの後だったので、まりんも思いの外疲れたようです。なので、明日の2日目のエキゾチックは断念することにしました。ちょっと残念だけど〜。

何かとお祝いがあると「炭火亭」(西新井橋)に行く相原家。

今日は、一日早いけど、敬老の日ということで、兄たちも集結した。みんながそろうのはホント久しぶり。
おばあちゃんも少し歩けるようになり、骨折の快気祝いもかねて。

おじいちゃんも、今日は少し目に力がある感じ...。みんなが集まるとしっかりするのかなぁ〜。楽しそうで、なによりです。

で、一番嬉しそうなのはおばあちゃん!大きくなった孫たちを見るだけで、ウルウルになってしまうお年頃なんだそうです(*^_^*)。

みんなイイコで、シアワセです。

まりんは、久しぶりに大好きな美咲ちゃんに会えて、顔と瞳がキラキラ...。

おじいちゃんとおばあちゃんは、タクシーで一足先に帰宅。

私たちは恒例のカラオケへ♪

ママも久々のカラオケで、「嵐」が歌えてハッピー!

一生が歌っている間に、携帯チェックの美咲ちゃん。イマドキの子っぽいです...。

中学生になって背がぐんと伸びた美咲ちゃん。いつもまりんと仲良くしてくれて嬉しい。

カメラを向けると、いつも変顔の兄。

このショットの美咲はかわゆい〜♪

なぜか、二人でウケてます!

おっ?なんか真剣に熱唱してます。

美咲もマジだぜ〜。

まりんは、とにかくみんなと一緒なのが楽しくてにこにこ。

ニコニコなまりんを見て、ママもニコニコ。ちょっと酔ってる???

今年も恒例の花火大会にお招きいただき、向島の叔母さん宅におじゃましました。到着後、浴衣に着替えたまりん。パパと一緒で嬉しそうです。

今年は残念ながら、長野のご両親が不参加で(お義父さんが脳梗塞で入院のため)、パパのいとこファミリーもご用があっていらっしゃらなかったので、ちょっと寂しかったです。

久々に早く到着したら、おばさんがまだ餃子を作っている途中だったので、ママもまりんも手伝いました。まりんは餃子を包むのは初めてだったので、すっごく楽しそうでした。

▲屋上にシートを敷いて準備していただきました。

▲あちこち虫に刺されかゆがるまりん。

▲見事な花火に笑顔。

今年も素敵な花火を見ることができました。豪華なお料理もたくさんご馳走になり、満足〜!