行事・イベントの最近のブログ記事

今年の花火大会は、梅田のおばあちゃんが骨折したこともあり、恒例の「土手に集合」が中止となりました。

ところが、「ウチのマンションのベランダから見ましょうーよ」と、ともくんママからお誘いをいただき、いそいそと出かけることに。

▲パパのお知り合いから頂いたコムサの浴衣。渋いね。実は、これ後ろがチャックでワンピースなのだ。すごい!着崩れしなくてGOOOOOD!!

ともくんちへは歩いて10分くらい。その道中しつこいくらいずーっと「浴衣着てるのまりんだけじゃない?ヘンじゃない?花火大会って浴衣着るの?」と聞いてました。

なんか目立つのがイヤみたい。でも、道中たくさん若い女性が浴衣を着ているのを目撃し、やっと納得したようです。

▲たくさんお友達が集まりましたが、みんな浴衣だったので超ご機嫌。「ホラ、着てきて良かったでしょ」というと、恥ずかしそうに小さくうなずきました。

▲ともくんちからの花火、最高〜!こんなによく見えてうらやましい!!

▲他の子供たちは、すぐに花火に飽きてしまい、ゲームだ、テレビだと散り散りになってしまいましたが、まりんとはるちゃんだけは、最後までしっかり花火を見続けていました。えらいなー!

ママなんて、ほとんど見ずにママ友とおしゃべりしてました(笑)。

最後にまりんが一言。「もうー、花火見に来たのに、花火見なきゃ意味ないジャン」。
その通り。すみません。。。

さて、今年の花火大会、何かトラブルでもあったのでしょうか???すっごい早い時間に終わってしまいました。が、30分後に突然、続きの花火が上がり始めてビックリ。早々に帰らず良かったね。でも、そのおかげで帰宅時間が遅くなってしまいました。

▲帰宅後疲れて、パパに甘えているまりんです。

待ちに待った誕生日。おねだりしていたプレゼントが早く欲しくて、何日も何日も「早く誕生日、こないかな〜」とつぶやいていたまりん。やっともらえると笑いが止まらない様子。

「はい。おめでとう」。「ありがとう!!」・

まずは、のぞいて中身を確認。

早く開けたい気持ちが焦ってしまい、なかなか出すことができない。(笑)

結局、ママに助けてー。手伝って開けてあげました。

もう、笑いが止まりません。

やった〜!ドンキーコングだぁぁぁ!

ゲームばかりで、どうかとも思うけど、こんなに喜ばれちゃうとねー。

ママからのお手紙もちゃんと読んでくれました。

アンテナチームの皆さんからは、「まんがツール」というマンガを勉強するためのキットを頂きました。

まりんが、マンガ家を目指していることを覚えてくださっていて、嬉しいです。まりんも本格的な内容に大喜び。

ママもスクリーントーンとか貼ってみたい!!

ゆっきーさんからのすてきなイラストが中に入っており、生原稿に感嘆するまりんでした。ありがとうございます!!

毎年忘れずにまりんの誕生日に、大きな花束を贈って下さる佐藤さん。今年は、白いバラがメインで、涼しげなお花でした。ありがとうございます。

「今年は欲しいものが、ドンキーコングだけだから、おばあちゃんからのバースディプレゼントは、“どうぶつの森Wii版”がでたら買ってもらいたい。」と、ちゃっかりまりん。
いいよといったものの、何かあげないと気がすまないのが梅田のおばあちゃん(笑)。大きなケーキと花束を届けてくれました。

おととい骨折してしまったおばあちゃんの代わりに、克志おじさんが届けてくれました。おつかれっす。
おばあちゃん、はやく元気になるとイイネ。

今年も、立派なケーキを用意してくれたおばあちゃん。うれしいね。

はやくケーキカットをしたいのですが、招待した隣のたっくんたちがなかなか来ません。まちどおしいまりん。

ようやく宿題を終えて来てくれたたっくんとご兄弟。廊下で遊んでいたマンションの子たちが、みんな入りたーいっと叫んでで押し寄せてきて、大変な騒ぎでした。ごめんね。そこまで大きなケーキではないのよ...(汗)。

カーテンを閉めて雰囲気作り。みんなに「ハッピーバースディ」を合唱してもらい、ろうそくを消すまりん。

やっと、全部消えました。

たっくんから、シナモンのクッションをいただき、うれしそう。大好きな水色で良かったね♪

ケーキを食べたあとは、Wiiで盛り上がりました!!