まりん語録の最近のブログ記事

ワンツースリーフォー、
貯まらないお金。
スリーツーワン「5(ご)」 4ドルしかない
どうしよう〜ぉ、お小遣いピンチーぃー、4ドルしかない。




・・・と歌っていたまりん。
どんだけ、「金」好きやねんー(T_T)

ってか、最後なんて完全につくっちゃってるし...。

===
スリーツーワンの次に日本語で「5(ご)」ってすごい発想だよね...。で、いきなり「4ドル」だもんねー。
「ママー。会ってみたい芸能人って、いる〜!?」と、まりん。

「うーん、やっぱり浜省(浜田省吾様)かなー」とママ。
ママは浜省の大ファンだからね。まりんもそれはご承知のハズ。
ライブで生(ナマ)浜省を見たことがあっても、
会って話してみたいと言ったら、やっぱ浜省でしょーっ。

「会ったら、何話す???」と、つっこむまりん。
むむむー、するどいツッコミ。結構難しいなー。

「うーん...。まずは、いつもステキな曲をありがとうって言いたい。」と優等生発言のママ。
ま、本心には違いないですけど。

そしたらまりんが、「例えばどんな曲?今何時!?」・・・へっ? (*゚0゚)

なになになにーーーーっ???? (・・?)

「ほら、胸騒ぎの加湿器ってうた?」

・・・∑(゚□゚;)

そっそそれって、もしかして「サザンの勝手にシンドバットで、胸騒ぎの腰つき!?」。

まりんちゃん、浜省じゃないし、加湿器でもないよ...。(T_T)

お風呂にはいるとき、パパが脱いだパンツを指さし

おしゃらくだね〜」とまりん。(^_^;)

栃木弁で、オシャレを意味する「おしゃらく」。パパが珍しく花柄(しかも桜?)の下着をつけていたので、おどろいたそうです。

ママもおしゃらくだと思うよ♪

何の話か、すっかり忘れたけど、小学校での出来事を聞いていたときのこと。
「やかましーのよー。」

まりん、前後の話からすると、それって「ややこしや〜」ってこと?

「そうそう、それ!」

う〜ん、「やかましい」も「ややこしい」もヤヤコシヤ〜。

 

次の日、昔懐かしいDVDを見ながら、
「これって、変身シーンはNGだよねっ!!」

ほへ?

「あっ、CGだった...」

 

・・・ややこしや〜♪

夕飯のあと、来週お呼ばれしている結婚式に着ていくワンピースを試着しました。そりゃーもー、かわいかったのですが、その後が悪い。

なんと、元々着ていた服を着替え直すのが面倒だと言いだし、下着姿で遊び続行のまりん(>_<)。
さすがに、パパから「ズボンくらいははきなさい」とたしなめられて、しぶしぶ洗濯カゴから戻してはいて
しばらく「デッサン人形」と一人遊びをしていました...。
と、その時、廊下で子どもの騒ぐ声が!!同時に「ピンポーン」と呼び出し音が鳴ったので、ママは瞬時に「となりのたっくんが、ホワイトデーのプレゼントを持ってきてくれたんだ!」と気付きました。

まりんに、「たっくんだと思うよ」と告げるとあわてて玄関に向かっていったので、「下着姿で行くの!?」と声をかけたら、ヤバイと思ったらしくて、なんとその上からダウンジャケットを羽織って(笑)、玄関に向かいました。←公園に出没する変質者のようです。

玄関先で、テレテレのふたりのやりとり。そーっと、廊下の角から見守るママ。今まで、一人遊びしていたときの「のだめっぽい」まりんとは違い、優等生モードを発揮してました。

たっくんが帰ってから廊下を逆戻りしながら、まりんがひとこと。

「キャラチェンジ、しちゃったよーっ!!」

Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

もう、パパとママは大苦笑!ほんと、キャラチェンジしてたねー。


▲クッキーをいただいたのですが、くまちゃんのかわいいクッキーで「食べられなーい」なんて、ほざいてました。


▲添付されていた手紙を見てニヤニヤ。「見せてー」といったら、「声を出さないで読んでねー」と言われた...。(^_^;)

キャラチェンジできて良かったね。

追記: 次の日、たっくんママからメールをいただきました。 「まりんちゃんにプレゼントを渡し終えて、ドアを閉めた後、ガッツポーズをしたそうです。」だって。 ひゅーっ!嬉しいね〜。